blogで日記を書く
blogで日記を書いて、訪問者とコミュニケーション
日記を書くと、必然的にホームページが定期的に更新されるので、常連客がつきやすくなります。 日記を書く場合は、blog を利用すると管理がしやすくなります。 また、blogで日記を書くと、訪問者がコメントを書くことができます。 トラックバック機能を利用すると、関連する日記を参照できるようになります。
blogとは
blogとは、weblog とも呼ばれ、「web(ウェブ)+log(記録)」であることからもわかるように、ウェブ上での日記のことをいいます。 単に日記を書くだけでなく、読んだ人が感想や意見などをコメントできるようになっていることが多いです。 さらに、トラックバック機能といって、日記から関連する別の日記にリンクすることができ、単なる日記よりもコミュニケーションがしやすくなっています。
HTMLでサイト構築するのと比較すると、レイアウト等の自由度は下がりますが、手軽に記事を書いていけるのは、ブログのメリットだと思います。
blog の設置方法
たいていの blog は perl、php あるいは Ruby と呼ばれる言語を利用して作られています。 自分で設置する方は、ある程度プログラムやサーバについての知識が必要です。 サーバ会社の解説を参考にして、設置してください。 レンタルサーバ選びはブログレンタルサーバーの選び方を参考にしてください。
blog を設置したら
blog を設置したら、定期的に更新しましょう。 日記というくらいですから、毎日とはいかなくても、頻繁に更新したほうがいいですね。 定期的に更新することで、常連客もつきやすくなるので、できる限り頻繁に更新することをお勧めします。
新しいコンテンツを作るのは大変なので、コンテンツを頻繁に更新するのは結構大変ですね。 日記であれば、それほど苦労しないで定期的に更新できると思います。 また、ホームページのコンテンツの中で、日記は意外とアクセスが多いです。 常連客を獲得するためにも、日記を書くのはお勧めです。