オンラインショップ用サーバー
ショッピングカート利用可能サーバー
オンラインショップ運営に必要な機能の解説、条件を満たすサーバーの紹介をしています。
オンラインショップ運営に必要なスペック
- SSL
-
訪問者とのデータのやりとりを暗号化するプロトコルです。
住所やクレジットカード番号等の個人情報保護の観点からSSL利用が必要です。
ホスティング会社のドメインを利用する共用SSLと、独自ドメインを利用する専用SSLとがあります。専用SSLは手続き等の手間がかかります。
ジオトラスト株式会社等で証明書を取得できます。
- ショッピングカート
- 商品一覧表示、商品検索、買い物カゴ、注文フォーム等を一括管理するプログラムのことです。利用料はプログラムによって異なります。月極めの場合も、従量制(売上げの数%を支払う)の場合もあります。オープンソーススクリプトとしてはosCommerceが有名です。
- メーリングリスト、メルマガ
- 多数のメールアドレスにメール配信するサービスです。新商品情報やキャンペーン情報を顧客に配信することができます。必須ではありませんが、利用できると重宝します。ショッピングカートプログラムには簡易メルマガ機能が付属しているものもあるようです。
オンラインショップ用サーバー
SSL、ショッピングカートプログラムが利用できるサーバーを紹介しています。 サーバーによっては有料オプションとなるので、利用料金にご注意ください。
-
スピーバー
- 月額1,785円からのレンタルサーバーです。 オプションでSSL、ショッピングカートプログラムインストールサービス(Zen Cart または osCommerce)が利用可能です。 アクセス解析ソフトWebalizerを標準装備している他、オプションで高機能なUrchinが利用できます。
-
アイル ホスティングサービス
- 月額945円から利用できるサーバーです。 共用SSLが月525円、オンラインショップ構築ツールMakeshopが(商品数30までの場合)月額利用料無しから利用できます。 提携オンラインショッピングモールに優待価格で出店できます。 標準アクセス解析ソフトはAnalogですが、オプションで高機能なUrchinが利用できます。
-
Kagoya Internet Routing
- 初期費用無し月2,100円でご利用いただけます。 ショッピングカートはストアユニティーの高機能ショッピングカートが利用できます。オプションで SSL に対応しています。
-
ファーストサーバ
- 共用SSL月2,940円からのレンタルサーバーです。 高機能ショッピングカートが月2,100円で利用できます。 オプションでUrchinアクセス解析ツールが利用できます。
-
株式会社CPI
- 共用SSL標準装備で月額3,990円から利用できるサーバーです。 ショッピングカートプログラムosCommerceがコントロールパネルからインストールできる他、オプションでストアカートが利用できます。