php.ini編集可能レンタルサーバー
PHP挙動設定
phpスクリプトの動作は、php.ini の設定に依存する部分があります。 自分で php.ini 編集できるサーバーなら、php の自由度が高くなります。
注意※このページは、ある程度知識のあるかたを対象にしています。 サーバについて良く知らない方は初心者向けレンタルサーバの選び方をごらんください。
php.iniとは
php.iniとは、ウェブサーバーのPHP動作設定ファイルです。 パス、文字コード、エラー表示、クッキー利用などを設定しているファイルです。
PHPスクリプトによっては特定の設定を前提としていることがあります。 例えば、外部ファイル読み込みは、allow_url_fopen = on が前提です。
設定可能なサーバーは自由度が高いですが、設定を間違えると正しく動作しなくなる危険性もあります。 また、max_execution_time, memory_limit, upload_max_filesize 等を変更すると、サーバー負荷が大きくなりすぎる可能性があります。 公開サーバーで設定する前に、ローカル環境でテストするようにしてください。
php.ini編集可能レンタルサーバー
php.ini編集可能レンタルサーバーを紹介しています。
-
マルチドメイン対応、ビジネス仕様 高性能レンタルサーバー 【シックスコア】
- PHP5、MYSQL5が利用可能です。PHP高速化設定対応(php.iniの編集が必要)。
-
さくらインターネット
- seesaaブログをベースにしたさくらのブログ(サンプルはマリンエアをごらんください)が利用できます。 容量10GB、PHPの他にRubyが利用できます。 ウェブアプリケーションファイアウォールが利用できます。 メールはウイルスチェック機能付きで、独自ドメインもオプションで対応しています。
-
ラピッドサイト レンタルサーバサービス
- 稼働率99.9%保証の安心サーバです。 容量10GB〜、メールアドレス200個、 掲示板、カウンタ、フォームメールなど、 ホームページに必要なサービスはコントロールパネルから設定できます。 SSHシェルアクセス、共用SSLが利用できます。(独自SSLはオプション。) アクセス解析Urchinも設定できます。 Movable Type、EC Cube、WordPress等のツールも標準で使用可能です。
-
ヘテムル
- 容量5GB、ドメイン最大50個、メールアドレス無制限。 共用SSL、サブFTPアカウント対応。アクセス解析は AWStats。 FlashMediaServer対応、オプションでColdFusionも利用可能。
サーバも自由にカスタマイズしたい方は、VPSサーバをごらんください。