ドメイン取得が効果大
サーチエンジン対策にドメイン取得が必要です。
ドメイン取得していないと、サーチエンジンで表示されないこともあります。 取得にかかる費用はそんなに高くないので、この機会にドメイン取得しましょう。
Google の表示を良く見ると
Google の検索結果を見てみると、ページがずらりと並んでいますね。 良く見てみると、一段下がって表示されている場合がありますね。 果たしてどんなときにこのように表示されるのでしょう。 一段下がって表示されるのは、実は同じドメインのページです。 重要なのは、一段下がって表示されるのは 1 ページだけ、ということです。 つまり、同一ドメイン内で、一位のページが普通に表示され、二位のページが一段下がって表示されます。 それより下位のページは表示されません。
ホームページ作成側からすると、同じドメイン内で上位二位までに入らないと、Google に表示されないことになります。 仮に、「ホームページ作成」というキーワードで、自分のページが検索されても、同一ドメイン内に他人が同じ内容のホームページを作っていて、同じキーワードで上位にくる場合、そちらが優先表示されてしまいます。
これは、Google がどこまでが 1 つのサイトかを決めるときに、ドメイン名を元にしているからです。同じドメインを利用者に振り分けるレンタルサーバも多いのですが、個人でも独自ドメインを取るのは珍しくなく、そのため同一ドメインならば、同一サイトとみなされてしまいます。同一サイト内のページをたくさん検索結果に表示するのは、あまり意味が無いですね。その結果、同一ドメイン内の上位ページだけが表示されることになります。
ドメイン取得で問題解決
上に述べた問題は、無料サーバなどを借りている場合によく起こります。 https://php-web.net/kindle/ といったように、サーバのドメイン名の後にユーザー名をつけた URL になっていると、この問題が生じます。 全く他人のホームページが、良く似た内容だった場合、コンピュータは同一サイトと判断します。
この問題は、自分だけの独自ドメイン取得により解決します。 ドメインが全て自分のサイトなら、他人のページに邪魔されて自分のページが表示されない、ということは起こり得ませんね。
また、ドメイン名は自由につけられるので、ホームページの内容が良くわかるドメイン名を取得すると印象度アップにもなります。 例えば、「計算フォーム」 というホームページのドメインはhttps://calculator.jp/ です。 計算を意味する英単語 calculator になっていますね。

ドメイン取得のすすめ
ドメイン取得は単独でも可能ですが、サーバと一緒に取得するのが手間がかからず、良いと思います。 レンタルサーバ会社にドメイン取得を代行してもらうわけです。 だいたい年 1,000〜10,000 円程度高くなりますが、それぐらいの見返りはあるはずです。 レンタルサーバ選びはレンタルサーバの選び方をご覧下さい。
独自ドメイン必須アフィリエイト
海外アフィリエイトの場合には、独自ドメインが必須のことが結構あります。 欧米では小切手支払いが良く行われているので、アフィリエイト報酬を小切手郵送で支払うことも日常茶飯事です。 多くのASPで、独自ドメインに登録した住所が小切手の配達先住所になるからです。
ドメインは早い者勝ち
希望するドメインが空いている場合は、登録料を支払うことで自分のものとして利用できますが、希望するドメインが既に使用されている場合、そのドメインを利用することはできません。
そのため、早くドメイン登録しないと、他人が登録してしまうかもしれません。 特に、.com、.net、.jp のような、よく見かけるドメインは人気があり、新規登録数も多いです。 いいドメインを見つけたら、早めに取得しておきましょう。