携帯広告の貼り方

CGIを利用した携帯広告

携帯広告は、cgiやphpを利用してローテーション広告を貼ることができます。 アクセスする度に広告が変化するので、クリックされる可能性が高くなります。 cgiやphpが使えるサーバを利用している方は、ローテーション広告を貼りましょう。

ローテーション広告とは

ローテーション広告とは、cgiやphpプログラムを利用して、広告を順次入れ替えるシステムのことです。 訪問者がアクセスする度に広告が変化するので、クリックされる可能性が高くなります。 私の携帯サイトでも、ローテーション広告の方がクリック率が高いです。

ローテーション広告を利用するためには、cgiやphpが使えるレンタルサーバを借りましょう。 レンタルサーバの選び方を参考にしてください。

PHPについての解説は、PHPでWEB作成をごらんください。

ローテーション広告の貼り方

cgi、php、ssi、どれでも広告の貼り方はほぼ一緒です。 まず、広告用のプログラムファイルをサーバにアップします。 さらに、広告を挿入したい個所に、サンプルにある2、3行のプログラムをコピーするだけで良いのです。 ファイル名を「.cgi」に変更して、広告を挿入したい個所に次のように入力すれば良いのです。(ここではclick 3の場合を例にしています。※クリック保証携帯アフィリエイトClick3はクリック報酬サービス終了となりましたが、貼り方自体の説明に変更が無いのでこのままにしています。)

require "./c3_cgi.pl";
print c3_cgi(自分のID);

phpを利用する場合は、以下のようにしましょう。 ファイル名は「.php」に変更しておきます。

<?php
 require './c3.inc.php'; 
 c3_php(自分のID);
?>

携帯アフィリエイトを見る

モバイルで広告収入を稼ぐならクリック保証型のクリックシェアへ
新着記事
人気記事ベスト3
全てのホームページ製作者に
アフィリエイトで稼ぐ方法
サーチエンジン最適化
携帯サイトの作り方
レンタルサーバの選び方
ホームページ作成ソフト
パソコン便利グッズ